記事の詳細
【バドミントン】ドロップ・カットなどでネット前に落とされると拾えない・返球が安定しない
どうも皆さんこんにちは!
今回は教えている高校生から「前に落とされるのが苦手なんですけど、どうすればいいですかね?」と質問がありましたので答えていきたいと思います。
前に落とされるのが苦手とのことだったので詳しく確認すると以下のような悩みのようです。
- ドロップを落とされると反応できないことが多い
- 反応できたときでも1歩目が遅い
- 返球が安定しない
いや~私もフォア前が苦手なので痛いほど気持ちがわかるわ~。
ドロップを落とされると反応できないことが多い
まずは相手がドロップを打ってくると予想(意識)できているかどうか。基本的に一番取りづらいのは意識外のショットなんですよね~。
この予想についてですが、まずは相手をしっかり見る癖をつけましょう。当たり前ですが相手を見ずにショットを予想するなんて無理ですw また、選手によって得意なショットやコース・多用する組み立てなどがあるので、ただなんとなくラリーをするのではなくその対戦相手の癖を覚えるとドロップが来るタイミングやコースが読めるようになります。
また、自分が打ったショットも見直してみましょう。例えば自分の打ったクリアやロブが甘い(浅い)場合などは、どうしても強打を警戒する必要があるので前に落とされると反応できないことが多くなります。これに関してはコート奥へしっかり返す練習をするのが一番です。試合が近い場合などですぐに取り組めることとしては、ショットの「選択」を見直すといいと思います。例えば「無理にクロスにクリアを打っていて甘くなる→ストレートにしっかり打つ」「ロブが浅くなる→ヘアピンを打つ・アタックロブを打つ」「態勢が崩れて奥に飛ばない→前に落としてしっかりつなぐ」などです。
あとはポジジョニングの位置を変えてみるのもいいと思います。前が苦手なのであれば前目にポジションをとるや、奥にしっかり返球できた場合は前目にポジションをとるなどです。
※余談ですが、ホームポジションの位置は自分の態勢やリータン内容などで変わるものだと私は考えています。たまにホームポジションを常に同じ位置に取ろうとして移動することに必死で構えが遅れる人を見ますが、私はホームポジションに戻ることよりも早く構えることを優先すべきだと考えてます。あ、もちろん打ったその場で止まったままとかは無しですけどねw
オススメの練習方法としては、ノックで各ショットをしっかり練習することは当然ですが、パターン練習でクリアー・ドロップ交互などを行うといいと思います。
反応できたときでも1歩目が遅い
まずは基本ですがリアクションステップを意識しましょう。
そのうえで意識してほしいことは逆足(右利きの人は左足)で地面をけるということです。右利きの人でフォア前に移動する場合右足だけでいくのではなく、左足でコートを押すことでより早いステップができるようになります。
また、構え方について棒立ちになっていませんか?腰が高いとどうしてもネット前の1歩が遅れてしまいます。また、腰は落としているが上半身まで倒れてしまっているという場合は、重心をまっすぐ保てる位置に上半身は起こすとスムーズに移動できるようになります。
返球が安定しない
前述した内容と重複するのですが、すぐにできることとしてまずはショットの選択を見直しましょう。無理な態勢で無理なショットを打つのは無理ですw
次に体のブレについてです。体がブレてしまうとどうしてもショットは不安定になってしまいます。
体のブレを防ぐポイントとしてはいくつかあるのでいくつか紹介します。
- 足を出す際、上げて下ろすではなく前にずらす(出す)
- 前に出した足(右利きの人は右足)のつま先の向きが、進行方向に対してまっすぐになるように意識する。これは基本つま先の向いている方向に膝も向き、膝の向いている方向に体も向くためです。
- 前に踏み込んだ態勢の際、逆足(右利き左足)を浮かさない。また、逆足を利き足に引き寄せる形で態勢を整える
- 足だけ出して手が遅れている人は、手と足の連動を意識する。
また、態勢を安定させるためにも体幹トレーニングは行いましょう!
まとめ
今回はネット前が取れないという点についての回答となりましたが、いくつかの内容はサイドやコート奥のショットに対しても有効です。
また、いろいろ対処法を記載しましたが慣れるということも重要ですので、ただ何となく練習するのではなく意識して練習することで早く慣れてください。
ちなみに、今回の高校生の場合は構えが棒立ちだったことと逆足を利き足に引き寄せ態勢を整えることを意識した結果、ネット前が得意とは言わないが苦手ではなくなったとのことでしたw(そこは得意になりました!って言ってほしかった)
dr.バドライフのお悩み相談所とは
バドミントンのプレイ・練習方法・指導方法・試合の戦略などバドミントンに関する悩みや相談に対して、アドバイスや情報を発信していくコーナーです。
私の考えや知識が少しでも役に立てば幸いです!
楽しみながらもより充実したバドミントンライフを目指して頑張りましょう!