記事の詳細

サーブ(サービス)の改善

どうも皆さんおはこんばんにちわ!

今回のDr.バドライフですが、「サーブが安定しない(苦手)・試合の大事な場面でサーブミスをしてしまう」という質問についてアドバイスしていきたいと思います。

そもそもサーブ練習をしているか?

これまで小学生~高校生までいろいろなチームの練習にお邪魔したことがありますが、サーブが苦手っていう選手で一番多かったのが、そもそもサーブ練習をしていませんでした。
さすがに練習していないものを苦手と言われても・・・ねw
他のショットって試合展開によって使う頻度が異なりますが、サーブは試合で必ず使うショットになります。
もし練習していないって方がいましたら、練習して無駄になるものではないので練習時間内の10分でいいのでサーブ練習を取り入れてみてください!

サーブ練習のやり方を見直してみよう

次に、サーブ練習をしているけど苦手という方でも多かったのですが、せっかく練習しているのに何も考えず数をこなすだけになっていませんか?
ただなんとなく打つのではなく、試合と同様に相手や試合場面をしっかりイメージしたり、狙うコースをしっかり決めて打つなり工夫しましょう。
特に大事な場面でミスをするって方はこのイメージが足りていな場合もありますので、接戦の試合や終盤リードされている場面を想定して打つようにしましょう。

また、数をこなすだけの練習にならないよう、時間や打つ本数をしっかり決めて練習を行うようにするとメリハリがつきます。

あと、サーブが苦手な方は確かにプレッシャーでミスする場面も多いのですが、それ以外でもラリーが続いた後など息が整っていないときのミスも多いのではないかと思います。
息が切れた時の対策としては、ダッシュ系やフットワーク系のトレーニングをした後にサーブ練習を入れるという練習メニューを組むようにしています。
練習強度の調整にもなりますし、息が切れた状態でのサーブを打つことに慣れるにはオススメです。

サーブで狙うポイントを変えてみよう

あとは実際に多いのは、絶対にミスできない場面で難しいコースに打っている方もよく見かけます。
基本的に試合の序盤やリード時はしっかりコースを狙って打つべきですが、流れを左右する重要なポイントや相手がマッチポイントを迎えている場面などでは確実に入れることが一番重要です。
この点については考え方なのですぐ改善できると思いますので、心当たりのあるかたは見直してみてください。

ちなみに、ダブルスのショートサーブでサーブが苦手って方もよく聞くのですが、その際に多いのがサービスラインのギリギリを狙って打っているということです。
ダブルスのショートサーブで一番重要なことは浮かないことだと考えています。サーブが伸びることについてはミスや浮くことに比べれば全然問題ないです。
なのでショートサーブを打つ際は手前のサービスラインギリギリを狙うのではなく、そこから30~40cm奥に打つつもりで打ってみましょう。
そうすることで山なりのサーブ軌道ではなく平行に近い起動になりますので相手のリターンもある程度コントロールできるようになるはずです。

サーブの打点や自分の態勢は安定しているか

技術面での詳細は実際にフォーム等を見てみないと説明しづらいところなので、これまで多かった点をあげておきます。
もしご自身に当てはまるものがありましたら見直してみてください。

  • サーブを打つ際の打点が自分の体に近い部分で窮屈になっていないか。
    →窮屈になっている方や遠すぎる方はスイングの軌道をゆっくりしたスイングでいいのでしっかり確認しましょう。
  • 打点の高さは一定の高さで打てているか。
    →手首を返すタイミングや位置が打点になるよう調整しましょう。
  • サーブを打つ態勢が安定しているか。
    →上半身が傾いていたり、片足に体重がかかっている場合など、重心のブレがあるとサーブは安定しません。サーブを打つ前に「しっかりと止まって構える」ということを意識してください。(構えたつもりはダメです)

あとは番外編として、初心者の方で手首を使えてない(腕だけで打っている)ことが多いですが、他のショットと同様に手首を使って打つということを練習してみると楽に打てるようになります!

まとめ

なお、私的にはサーブで最優先すべきなのは確実に入れることで、次にチャンスボールにならないこと、最後に相手に主導権をできるだけ与えないことだと思っています。
テニスなど他の競技と違って、間違ってもサーブで決めるということは無理ですし、サーブで主導権をとるのは難しいです。(まあレベル差があったり駆け引きで完全に逆を付けたりした場合は別ですが)

今回の内容が、サーブで悩んでいる方の参考に少しでもなってくれればと思います。

===ここから下は雑談です===

まあ正直なところ、指導者側としてはサーブミスが要因で試合を落とされても技術面や戦略面でのアドバイスがしづらいといいますかなんといいますか・・・まあ他の面でしますけども。ただ、もったいないですよね。

ちなみに内部の練習で私がルールを決める場合、サーブミスは3点分とするルールでやったりやらせたりしてます。結構プレッシャーかかるんで楽しいですよ!

といろいろ言ってきましたが、私も昔大事な試合の最後にサーブミスで負けたことがあって、その後暫くはサーブが苦手でした。まあそういう時は練習をして自身を付けるのが一番なんで、当時のコーチに頼んで1日練習の際にずっとサーブ練習してましたね。(決してサボったワケじゃナイデスヨ)

そんなこんなで今ではサーブ大好きなんで、皆さんも練習して大好きになってください!!

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る